musique dessinee

daily note about good music and fantastic something

ベラ&オリジナル・イースタン・ギャング (Bella & The Original Eastern Gang) – 恋はナイス

ベラ&オリジナル・イースタン・ギャング (Bella & The Original Eastern Gang) - 恋はナイス

こんばんは、じゃなくて、おはようございます。最近ボクの中の眠気の定義がものすごく極端で、眠くない時はホントに「なんで寝るの?」くらいの気分ですが、眠くなったら、ミギー(寄生獣ね)の「眠くなった。」並みに気を失ったように眠りにつけます。イイのか悪いのかはわからんけど…。で、そんなことはどうでもよくて、今日はこれ。

● ベラ&オリジナル・イースタン・ギャング (Bella & The Original Eastern Gang) – 恋はナイス

もうこう言うのは悲しいくらいにストライクなので、たまりませんね。林哲司氏絡みの匿名系のユニットの7″ですが、両サイドともにメロディが秀逸で、鍵盤と弦、適度にホーンが絡むキャッチーなディスコで最高です。1978年の作品なので、僕が3歳の時の作品か。すごいな、1970年代。「恋はナイス」ってタイトルも、洋楽に邦題を付けましたヨ、的なタイトルもイイ。こういうセンスに弱いです。

ちなみにこの時代は、世界各地にこの手の胡散臭いディスコ物が大量にあるのですが、結構イイの多いですね。お国柄も結構あるし。そんな訳で、「人生は試聴です」w。